島の旅社とは

豊かな自然と島の人たちが長い年月をかけ培ってきた風土は島の大切な宝物です。
島の旅社ではこの島の魅力であるありのままの生活を訪れた方におすそわけし、
体験していただきたいという思いで島の人々の手で「島の旅」をプロデュースする島の母ちゃんたちの取り組みです。
鳥羽の離島で過ごす、ゆったりとした島時間。漁村の生活を体験しに来て下さい。

島の旅社とは

三重県鳥羽市には神島、坂手島、菅島、答志島4つの離島があります。約3,000人(R元年5月末現在)の人々が暮らし、海と関わりながら生活をしています。

島とはどんなところだと思いますか?確かに、都会のような派手さはありませんが、島には長い間培ってきた豊かな自然や歴史文化があります。例えば、昔ながらの漁村の生活文化や味覚、細く入り組んだ路地が今もなお残り、島に住む人たちの知恵や工夫が受け継がれています。いわば島ではここの生活そのままが博物館となのです。

島が持つ豊かな財産と、ありのままの島の生活を来島者におすそわけしたい。そんな思いを込めて、島のかあちゃんをはじめ、ここに住む人々の手で島の旅をプロデュースする。島全体で島を元気にすることを考える。それが「島の旅社」のおもてなしです。

島の旅社の足跡

鳥羽市は、古くからの自然や歴史、多くの観光資源に恵まれ、全国でも有数の観光地として栄えてきました。しかし、近年の観光客にみられるニーズの多様化や他地域における新規の観光産業の台頭などによって、入り込み客数が大幅に減少しています。

こうした中、愛知県で開催される2005年日本国際博覧会「愛・地球博」や中部国際空港の開港に向けて、鳥羽市の集客交流に効果的に活用していくための戦略について検討する「2005年鳥羽市戦略プラン作成委員会」が平成13年5月に組織化されました。そして、下部組織として「2005年鳥羽市戦略プラン作成委員会ワーキンググループ」が結成され、2005年に1人でも多くの人が鳥羽市を訪れるための「戦略」として、「観光・リゾート」のみにとらわれず、「住民の暮らし」の視点で行政としての「戦略」を立てることに取り組んできました。

平成13年10月「2005年鳥羽市戦略プラン作成委員会ワーキンググループ」の報告書で、「島の旅社」島民意識調査など3つの提案を行い2005年鳥羽市戦略プランとして承認され、その後「島の旅社」構想は、14年度をスタートに答志島をモデルケースとし各種事業に取り組んでいます。

スタッフ紹介

みなさんは離島にどのようなイメージをお持ちですか。
陸続きじゃないから不便?買い物は?台風の時はどうするの?
確かに離島には不便な所がたくさんあります。
しかし、そこには人々の繋がり、絆、知恵など、
先人から受け継がれた大切なものがたくさん残されています。
ぜひ一度確かめに離島を訪れてみませんか?
我々島の旅社がお手伝い致します。

ページのトップへ